機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

9

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」

TouchDesignerのほんとに最初の導入の紹介と、もくもく会の予定

Organizing : tatmos

Hashtag :#effectorhack
Registration info

TouchDesigner超入門

Free

FCFS
16/20

エフェクターミニハッカソン

Free

FCFS
0/8

取材見学

Free

FCFS
0/2

Description

【場所】

CRI・ミドルウェア第一会議室   
住友不動産青山通ビル13階 http://www.cri-mw.co.jp/company/access.html 

参加費は 無料 です。

【参加人数上限・条件】

FB サウンド助け合い所( https://www.facebook.com/groups/soundprogramuserj/ )
FB エフェクターミニハッカソン( https://www.facebook.com/groups/1502007073385006/ )
FB TouchDesigner User Group Japan ( https://www.facebook.com/groups/437766143072915/?multi_permalinks=759919150857611¬if_t=like¬if_id=1504747339021859 )
のいずれかのメンバー
または、上記の友達(連絡届く方)

参加枠2つに分かれていますが、どちらか一つ興味のある方を選んでください。

スケジュール

13:00~13:05 会場
13:05~ 自己紹介
13:30~ 発表 or もくもく
途中、適宜休憩挟みます
17:45 片付け
18:00 終了

遅刻した場合など、会場入り口しまっていますので、@tatmosへメッセージか参加者などになんらかの方法で連絡ください。

【TouchDesigner超入門】とは?

https://www.derivative.ca/ ← ここからダウンロードできます。
VFXで使われるHoudiniの分家ソフトなので、Houdiniの思想も少しわかるかもしれない。 ノードベース、プロシージャル、スクリプト制御(Python)などいろいろ面白そうなものが宝箱のようにいっぱいつまってます。

勉強方法Tips: 知りたいキーワードとTouchDesignerと入力して動画検索し、操作を真似する。(写経)

発表随時

発表、報告したい方は自己紹介のタイミングで随時。 発表じゃなくて、質問とかでもOK(答えられる人が答える)

興味本位 大歓迎です。 まだ何もしていないけどとかでも なんとなくそういう人が集まっている感じのゆるい会です。 (が、まれにマニアックな話題になることもありえますがそれを楽しめるならば無問題) TouchDesignerにまつわるものならなんでもあり。

【エフェクターミニハッカソン】とは?

主にサウンドにかかわる何か面白そうなものを作っている人の集まってわいわいする会です。
発表したい人が発表、みてるだけとかでもだいたいOKです。
デバイス、ハード、ソフト問わず。VR、モジュラーシンセ、FM音源実機、DAW、プラグイン、変な楽器、自作楽器などなど、音も出せます。
もくもく作業とかでもOK。テーマと関係なくてもOK。
(似たようなイベントと共同開催もOKです)

Presenter

tatmos tatmos

Feed

tatmos

tatmosさんが資料をアップしました。

09/10/2017 06:33

tatmos

tatmos wrote a comment.

2017/09/10 06:32

備忘録を上げておきました TouchDesignerサウンド超入門byエフェクタミニハッカソン by @tatmos on @Qiita http://qiita.com/tatmos/items/b3426d0ca91b7c2932a0 #effectorhack

I.K

I.K wrote a comment.

2017/09/09 17:11

https://github.com/thomasfredericks/UnityOSC unityとTDをOSCで連携できます

たこぴん

たこぴん wrote a comment.

2017/09/09 15:53

元記事はこちら http://izmiz.hateblo.jp/entry/2017/08/26/213246

たこぴん

たこぴん wrote a comment.

2017/09/09 15:52

TD->Unityへの映像転送のやつ https://github.com/keijiro/KlakSpout

I.K

I.K wrote a comment.

2017/09/09 13:40

http://book.nvoid.com/ TouchDesignerの入門pdfの日本語訳が手に入ります。

tatmos

tatmos published 「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」.

09/07/2017 07:52

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」 を公開しました!

Group

サウンドミニハッカソン

主にサウンドにかかわる何かを作る人の集まる会(元はエフェクターミニハッカソン)

Number of events 57

Members 366

Ended

2017/09/09(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2017/09/07(Thu) 07:52 〜
2017/09/09(Sat) 18:00

Location

CRI・ミドルウェアC会議室

東京都渋谷区渋谷1-7-7(住友不動産青山通ビル13階)

Organizer

Attendees(16)

freeman

freeman

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

tatmos

tatmos

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!TouchDesigner超入門紹介とムービーまわりを黙々作業

JunNishimura

JunNishimura

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

たこぴん

たこぴん

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

satorupan

satorupan

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

HN001

HN001

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

8monolith8

8monolith8

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

1990kawa

1990kawa

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

ppengotsu

ppengotsu

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

Garyumaru

Garyumaru

「TouchDesigner超入門」「第18回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

Attendees (16)

Canceled (1)