機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

15

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」

機械学習とサウンド というテーマで 最新情報とか知っている人集まると面白いかなと

Hashtag :#effectorhack
Registration info

機械学習xサウンド

Free

FCFS
17/25

エフェクターミニハッカソン

Free

FCFS
5/15

Description

【場所】

CRI・ミドルウェア第一会議室   
住友不動産青山通ビル13階 http://www.cri-mw.co.jp/company/access.html 

参加費は 無料 です。

【参加人数上限・条件】

FB サウンド助け合い所( https://www.facebook.com/groups/soundprogramuserj/ )
FB エフェクターミニハッカソン( https://www.facebook.com/groups/1502007073385006/ )
のメンバー
または、上記の友達(連絡届く方)

参加枠2つに分かれていますが、どちらか一つ興味のある方を選んでください。

スケジュール

13:00~13:05 会場
13:05~ 自己紹介
13:30~ 発表 or もくもく
途中、適宜休憩挟みます
17:45 片付け
18:00 終了

遅刻した場合など、会場入り口しまっていますので、@tatmosへメッセージか参加者などになんらかの方法で連絡ください。

機械学習xサウンド

発表者募集中

サウンドや音楽といったものをどう情報として処理するかといった話題になるかもしれない

発表したい方は自己紹介のタイミングで申告または、発表が無かったときなど随時。 発表じゃなくて、質問とかでもOK(答えられる人が答える)

興味本位 大歓迎です。 まだ何もしていないけどとかでも なんとなくそういう人が集まっている感じのゆるい会です。 (がまれにマニアックな話題になることもありえますがそれを楽しめるならば無問題)

【第16回エフェクターミニハッカソン】とは?

主にサウンドにかかわる何か面白そうなものを作っている人の集まってわいわいする会です。
発表したい人が発表、みてるだけとかでもだいたいOKです。
デバイス、ハード、ソフト問わず。
もくもく作業とかでもOK。テーマと関係なくてもOK。
(似たようなイベントと共同開催もOKです)

「機械学習xサウンド」なかなか面白い 次回も同じテーマでやる予定。 (報告会もかねて)

●出てきた話題

・FM音源作ってみた https://github.com/tatmos/maxTatmosFm

・遺伝的アルゴリズムとGPGPUを使ってFM音源の音色設定パラメータを自動化する手法 https://speakerdeck.com/fadis/yi-chuan-de-fmyin-yuan

・サカナクションさんをTensorFlow製アート・音楽生成プロジェクト「Magenta」に学習させてみる。 http://qiita.com/tackey/items/1295a0347a8b4cc30d46 https://clyp.it/55yshauf

・Amper Music ループミュージック系自動生成 https://www.ampermusic.com/

・AutoDraw https://www.autodraw.com/

・A Neural Network Playground http://playground.tensorflow.org/#activation=tanh&batchSize=10&dataset=circleDataset=reg-plane&learningRate=0.03ularizationRate=0&noise=0&networkShape=4,2&seed=0.40227&showTestData=false&discretize=false&percTrainData=50&x=true&y=true&xTimesY=false&xSquared=false&ySquared=false&cosX=false&sinX=false&cosY=false&sinY=false&collectStats=false&problem=classification&initZero=false&hideText=false

・tensorflow magenta https://github.com/tensorflow/magenta

・ニューラルネットワークで作曲をする! Magentaを動かす http://qiita.com/YoshikawaMasashi/items/0f6fbbe39c4381457b0a

・声優の声を分類してみた http://qiita.com/1234224576/items/f785eef6eed68271be64

・音楽の構成(Aメロ、サビ等)を自動で分割する https://t.co/lsu5Ky9BF0

・音声/音楽生成・音響処理分野におけるEnd-to-End系の論文情報とか各種スライド情報とかを忘れないうちにメモ - 備忘録 https://t.co/VvHMq1O1n1

・Google Magentaが新たに公開した2つの作曲ニューラルネットワーク(Lookback RNN,Attention RNN) https://t.co/3YhxmJ76Qg

・機械学習をやると、AIより人間の方が詳しくなる現象 http://bohemia.hatenablog.com/entry/2017/03/22/231811 おそ松さん見分けの第一人者になってしまった

・機械学習を用いた音楽の生成について (技術書典2の書籍紹介) https://techbookfest.org/event/tbf02/circle/5970629593399296 https://github.com/icoxfog417/tech_book_2

・A.I. Duet https://aiexperiments.withgoogle.com/ai-duet

・Chiptunes in Tensorflow https://affinelayer.com/sidgen/

・ランダムにMML生成した音楽(tatmos) https://soundcloud.com/tatmos/tatmosgen2012-1228-0747

・IBM Watson Music https://www.ibm.com/watson/music/ 全米オープンのデータをリアルタイムで音楽に変えるIBMの試み http://www.lifehacker.jp/2014/09/140908ibm.html

・Shadertoy GLSLで音楽 https://www.shadertoy.com/user/tatmos Music Shader シーケンス http://qiita.com/gaziya5/items/d4b4f7a75a1d0b0ab69e スーパーマリオブラザーズ1面をGLSLで音楽も再現 https://www.shadertoy.com/view/XtlSD7

・Dance Dance Convolution https://twitter.com/chain_tennen/status/844433517606002689 https://arxiv.org/abs/1703.06891

・メル周波数ケプストラム係数(MFCC) http://aidiary.hatenablog.com/entry/20120225/1330179868

・マスタリングを人工知能が行う時代に!? http://www.dtmstation.com/archives/51909480.html

・Sound Wave Player https://chrome.google.com/webstore/detail/sound-wave-player/cnaclkbhfoieodgpkhgnabhblffkmccg Googleスプレッドシートで波形再生

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

白井★組長

白井★組長 wrote a comment.

2017/04/15 14:46

#effectorhack

tatmos

tatmos wrote a comment.

2017/04/15 00:39

第16回エフェクターミニハッカソン/機械学習xサウンド」 https://effectorhack.connpass.com/event/53425/ 今日13:00~です。会議室はいつもと違って13階になります。出入り口は鍵がかかってしまうタイプなので13:00に一度開ける予定。#effectorhack

tatmos

tatmos wrote a comment.

2017/04/07 19:59

今回会場が13Fになります。出入り口が施錠されているので13:00に一時的に開けます。

tatmos

tatmos published テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」.

03/17/2017 13:45

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」 を公開しました!

Group

サウンドミニハッカソン

主にサウンドにかかわる何かを作る人の集まる会(元はエフェクターミニハッカソン)

Number of events 57

Members 366

Ended

2017/04/15(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2017/03/17(Fri) 00:00 〜
2017/04/15(Sat) 14:00

Location

CRI・ミドルウェアC会議室

東京都渋谷区渋谷1-7-7(住友不動産青山通ビル13階)

Organizer

Attendees(22)

prototechno

prototechno

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

sky

sky

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

#らぞーな

#らぞーな

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

ntnb

ntnb

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

takizawa

takizawa

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

ryoabe

ryoabe

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

tokyocity0406

tokyocity0406

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

o-ta

o-ta

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

テーマ「機械学習xサウンド」「第16回エフェクターミニハッカソン」に参加を申し込みました!

Attendees (22)

Canceled (7)